親王飾り
幅70cmより、15万円くらいからお誂えいたします。写真は幅85cmのお雛様です。
着付:蓬左佳峰
頭:市川英夫。
幅70cmより、15万円くらいからお誂えいたします。写真は幅85cmのお雛様です。
着付:蓬左佳峰
頭:市川英夫。
テーブルや床の間、サイドボードなどにお飾りできます。写真は幅約90cmのお雛様です。
着付:井上雅風
頭:川瀬緒山
幸一光、真多呂、鈴木賢一他、国の伝統的工芸品指定を受けている職人のお雛様が揃います。
作者:松崎幸一光
場所の取らない、飾りやすい雛人形です。特にご自分用やお二人目のお子様用に喜ばれます。
作者:鈴木賢一
シックなお雛様の三段飾り。
お人形により30万円ほどからお誂えします。大きさも幅75cmより1m35cmまで色々。
写真は幅90cm、奥行83cm
三人官女とお道具を五段に飾りました。御膳や御所車など女の子には嬉しいお飾りです。お道具の数を減らして、替わりに五人囃子などのお人形を飾ることもできます。 写真は幅1m20cm、奥1m20cm
女の子の憧れ、雛人形の総揃えです。大きさも90cmから105cm、120cm、135cm、150cmとご希望の大きさでお誂えします。大きさ、お人形により50万円ほどからお揃えします。 写真は幅120cm、奥行157cm
おぼこ姿のお雛様。京都の職人のものの他、いくつか種類がございます。
着付:大橋弌峰
頭:藤澤瑞馨
珍しい立雛です。他にも多くの立雛があります。幅30cm、奥行24cm
木目込の小さなお雛様。
本漆塗りの台に正絹の衣裳を着た小さいけれど本格的な作品です。写真は幅24cm、奥行23cm、5万円程より。
親王と一緒に、官女さんやお道具などを選ぶことが出来ます。写真は初正月の羽子板も一緒に飾ってにぎやかに。
親王:小西清甫
官女:前田浩美
羽子板:むさしや豊山
京都製の親王と三人官女。
一段でも官女さんをつけて飾れます。六曲の屏風を使うことでゆったりと飾れます。一緒に花を活けてより豪勢に。
親王:井上雅風
官女:平安雛幸
大橋弌峰作の京雛親王飾りです。和室の無い方でも家具を活用して華やかに飾ることが出来ます。季節のスペースを作れると良いですね。
親王:大橋弌峰
屏風:松月堂
前飾御家族や御友人が集まるリビングはお雛様を楽しむ場所にもなります。床の間のないお家でも、場所を工夫すれば素敵に飾り付けが出来ます。
親王:蓬左佳峰 道具:芳精堂
前飾りを「島台」と「貝合せ」にして飾りました。お道具の選び方一つでより楽しい雰囲気になります。
親王:平安雛幸 屏風:松月堂
京製の立雛と豪勢に飾り付けました。左側に本漆の貝桶と貝合せ、右側には手描きの左義長羽子板を。お場所にゆとりがあれば、屏風を大きめにすることで豪華さが増します。
親王:大橋弌峰(非売品)
頭:川瀬猪山
サイドボードに伝統的な立雛を。シンプルな飾り付けでも、隣に花を活けることで春らしいしつらえを楽しめます。
親王:大橋弌峰
モダンテイストな織物を使ったおぼこ顔の立雛です。インテリアショップでの展示会に使いました。
親王:石川鈞
幸一光作の衣装着親王飾りを京都のシックなお屏風と一緒に。左上に吊るしたのは香炉です。
親王:松崎幸一光
江戸木目込みの雛人形とウィリアムモリスのテキスタイルを額装したものをお屏風代わりに。自分流に楽しむことも大切かもしれません。
親王:鈴木賢一
女性の木工作家(フジタマリさん)とコラボした可愛らしいお雛さまです。季節を感じるしつらえに飾って頂けると嬉しいです。
親王:松崎幸一光・柿沼東光
こちらは三人官女を玄関先に、客間に親王飾りを飾っています。楽しみ方は色々ですね。
官女:小西清甫